BBS - デアイ
【け】

決算(けっさん)
会計期間の期末に、帳簿を締め切り、経営成績と財政状態を明らかにするための処理を行う作業のこと。企業における記録・計算は、一定の期間を区切り、それを単位として行われる。そのため,期間の終り(事業年度末)には、その期間中の勘定記録をもとにして、その期間の損益を計算し、経営成績を明らかにして、期末における資産・負債・資本の状態(これを財政状態という)を明らかにするとともに、その年度の帳簿の締切りを行わなければならない。このような作業を決算という。

決算修正(けっさんしゅうせい)
一定期間の正しい損益の計算と期末という一定時点の正しい財政状態の表示に必要な数値が勘定残高として得られるように、勘定記録を修正したり、それへの追加記入をするが、このような勘定残高修正の手続きを決算整理または決算修正という。

決算整理(けっさんせいり)
一定期間の正しい損益の計算と期末という一定時点の正しい財政状態の表示に必要な数値が勘定残高として得られるように、勘定記録を修正したり、それへの追加記入をするが、このような勘定残高修正の手続きを決算整理または決算修正という。

決算整理仕訳(けっさんせいりしわけ)
この決算整理も総勘定元帳への記入であるから、仕訳帳に仕訳をし、それを元帳へ転記するという手順で行われることになる。この場合、決算整理のために必要な仕訳は、決算整理仕訳(決算修正仕訳)と呼ばれ、取引記入のための仕訳、つまり取引仕訳と区別されている。この決算整理仕訳は、それに続く決算振替仕訳(損益勘定・残高勘定への振替のための仕訳)とともに、決算仕訳を構成するものとなる。仕訳帳では、取引仕訳をいったん締め切った後に、この二つの決算仕訳が行われる。

決算振替仕訳(けっさんふりかえしわけ)
決算整理仕訳に続く決算振替仕訳、つまり損益勘定・残高勘定への振替のための仕訳が行われる。

原価計算(げんかけいさん)
工業経営においては、材料を仕入れ、自社で製品に加工して販売する。この製品を製造するためにかかった費用(原価)を計算すること。

原価計算期間(げんかけいさんきかん)
工業経営においては、材料を仕入れ、自社で製品に加工して販売する。
この製品を製造するためにかかった費用(原価)を計算すること。

減価原因(げんかげんいん)
耐用年数に関しては、使用または時の経過による物質的原因(物理的原因)と経済的または技術的な陳腐化による原因(機能的原因)を考慮しなければならない。このように物質的減価原因と機能的減価原因の双方を考慮して
耐用年数が決定される。

NEXT

TOP